開智中学受験専門 プロ家庭教師
本校 〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪5746-45
和歌山校 〒640-8391 和歌山市加納204-13
受付時間
わが子の中学受験・・・
本当に今の塾に通わせていていいのかしら?
とお悩みのお母さまへ
代表 岸本 征治
のプロ家庭教師が
完全マンツーマン指導で
お子様を開智中学合格へと導きます
【お子様の「中学受験」でよくあるお悩み事】
お悩み①
「集団塾に通わせているけれど、成績が伸びない」
集団塾の授業はクラス内の上位15~20%に合わせて進行されているため、お子さまと授業との相性が合っていない可能性があります。
率直に言えば、そのような状況でお子さまの学力を伸ばすことは難しいでしょう。
我々の解決策
→まず、お子さまの現在のレベルを把握することから始めます。
そして、中学入試までの時間を考慮しながら、開智中学校合格にお子さまに必要な最適なカリキュラムを構築します。
そうすることで具体的な道筋が決まるため、お子さまは自信をもって迷うことなく合格へと進んでいただけます。
また、定期的に進捗状況を確認し、必要があればスケジュールを調整します。
お悩み②
「塾で習う難しい問題は解けるが、単純なミスが多い」
これは、主に丸暗記型の知識に頼って問題に取り組んでいることが考えられます。
いわゆる基礎知識があいまいであり、それが原因となって問題を解くにあたっての基礎力が十分に発揮できていないのです。
その結果、応用問題に対処できなくなってきます。
しかし、これは受験生においては珍しいことではありません。
我々の解決策
→「急がば回れ」という言葉通り、我々プロ家庭教師は各科目において基礎を徹底的に重視します。
なぜなら、高層ビルを建てる時に土台をしっかり築くのと同じで、堅固な基礎力こそが勉強を加速させるからです。
基礎力が整っていない場合、付け焼刃的な暗記だけでは角度を変えた問われ方をする応用問題に対処できなくなります。
基礎力をつけることは、学習のスピードを向上させ、合格への道を拓く重要なステップです。
お悩み③
「塾は勉強のよくできる子が多く、わが子が劣等感を感じ始めている」
周囲の生徒との実力差があると、お子さまが劣等感を感じる可能性があります。
これにはいくつかの理由が考えられます。
最も考えられることは、集団塾がモチベーションを高めるために競争を促進することです。
過度な競争を強いたりあおったりすることがあり、子供たちが不安や劣等感を抱く原因となります。
競争は刺激となりますが、適度なバランスが大切です。
我々の解決策
→お子さまが理解でき、問題を解ける地点までさかのぼり、そこから小さな成功体験を積み重ねてもらいます。
家庭教師でもあり、同時にコーチング資格を持つプロコーチの指導のもとで勉強を進めることにより、自己肯定感と自己効力感を育みます。
成功体験は学習における自信を高め、モチベーションをアップさせます。
また、小さな成功体験の積み重ねは、次のようなメリットをもたらします。
~自己肯定感の向上~
成功体験は、自分ができるという自信を高めます。
これが自己肯定感の向上につながり、難しい問題に対しても積極的に取り組む意欲や姿勢が養われます。
~自己効力感の増強~
小さな成功を積み重ね自信をつけることにより、目標達成はできるんだ、という自己効力感が育まれます。
成功体験を通じて、自分で問題を解決できるという信念が高まります。
~学習意欲の維持~
モチベーションは学習の駆動力です。
成功体験を通じて、勉強を継続する意欲を保つことができます。
お悩み④
「塾から伝えられる勉強の指示があいまいで、どうすればいいのかわからない」
例えば、「予習、復習をしておくように」といった指示がありますが、全体的な指示だけで具体的な方法が伝えられていません。
それが、お子さまにとってのストレスを招くことがあります。
勉強は一人ひとりに合わせたペースや方法で進める必要があります。
我々の解決策
→模試などの結果を効果的に活用し、フィードバックと復習方法を具体的に指示します。
このスキルは中学入学以降の学習にも大いに役立ちます。
以下はそのためのアプローチです。
結果分析:
模試の結果を分析し、弱点と強みを特定します。
目標設定:
得られた結果に基づいて、次回模試までに達成したい具体的目標を設定します。
学習プランの立案:
目標に向かって進むための各科目ごとの計画を立てます。
時間管理:
入試までの時間を効率的に使えるようにスケジュール管理をします。
これらのアプローチを実践することで、模試の結果を有効に活用し、中学入学以降の学習においても成長し続ける基盤を築くことができます。
お悩み⑤
「成績が悪いと、人格まで否定されることがある」
ひどいところでは、クラス全員の前で成績の低さを公にされるような集団塾もあるようです。
本来、成績が悪いからといってその子の人間性には全く関係がなく、自己評価を低くする必要もありません。
成績は一つの側面であり、人格や価値を決定するものではありません。
お子さまの将来のためにも自己肯定感を持つことの方が重要であると我々は考えています。
我々の解決策
→上述、お悩み④の解決策の通り、完全マンツーマン指導でプロコーチがお子さまを導きます。
我々が今までお母さま方から受けたご相談で、主なものをあげました。
私たちはそれらすべてを解決し、すべてのお子さまを合格まで導いてきた実績があります。
以上のように、当ラボ プロ家庭教師の指導を受けていただくことで
・現在の学力がはっきりとわかり、
・それにより合格までに必要な勉強量と方法が具体的に把握できるため、
・示された道を我々講師の伴走とともに歩んでいけば合格にたどりつけます。
・また、メンタル面のフォローも同時に行うため、精神的にも安定して受験勉強に打ち込めます。
しかも勉強方法は受験勉強の課程で身についているので、中学入学後も迷うことなく高校、大学の勉強にも応用できます。
すぐにでもわが子の成績をあげてやりたいお母さまの気持ちは重々承知しています。
今すぐ当ラボで学習を開始していただければとは思いますが、
とはいえ・・・
・本当に効果があるの?
・わが子に合うのかな?
・どんな授業をするの?
といった疑問があることも当然だと思います。ですので、お試し授業として一回2時間の授業を4回、合計8時間分を無料でプレゼントいたします。
加えて、初回ご相談時にご希望があれば、お子さまに応じた各科目の勉強方法をアドバイスいたします。
お母さまにリスクはありません。
お試しの場合は、2時間の授業を4回受けて頂き、お子さまが「やっぱり合わないな」と感じられれば、そのままお辞めください。無理な勧誘は一切致しません。
ただ、もし当ラボの受験指導が良いと思っていただければ、お申し込みください。但し、指導の質を保つため今回の募集は3名限定となります。
【お問い合わせは今すぐ!】
〈連絡先〉
スタディコーチングラボ
代表 岸本 征治
050-7131-0385
・ご相談は無料
・お問い合わせフォームでお問い合わせの場合はは質問欄に「体験希望」とご記入ください。
原則24時間以内に折り返しご連絡いたします。
【最後までお読みいただいたお母さまへ】
追伸:このページからのお問い合わせでご契約された方限定
先着5名様まで(残り3名)
入会金3万円 → 無料
とさせていただきます。
定員に達しましたら、予告なく終了させていただきます。予めご了承ください。
スタディコーチングラボはがんばるお母さま、お子さまをひとりにはしません。常にプロ家庭教師である我々が伴走し、お子さまを合格まで導きます。
我々からのプレゼント
・初回面談+2時間の授業×4回(計8時間) → 無料
・ご希望の方に、勉強方法アドバイス。