清風南海学園中学・高校合格のための家庭教師

       本校 〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪5746-45 

受付時間

10:00~19:00
定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

050-7131-0385

合格するための勉強法 
POINT 15
テキスト攻略は「目次(単元名)」から覚えること-2!

今回も、引き続き

【目次攻略法】について

お話します。

 

 

前回は、次のようなことを

お伝えしました。

 ↓

目次を

「縮小コピーして

 表紙に貼ること。」

 

 

このような方法の他にも

 

「第1部」といったタイトルや

「章1章」といったタイトルなど

 

大きな分類から

覚えていくと、

ラクに覚えられますので

一度試してみてください。

 

 

「目次を覚えるだけで

 大丈夫ですか?」

 

おっしゃる通り

覚えるだけではダメです。

 

最終的には

内容を理解

しなければなりません

 

 

しかし、ここでは、

逆の発想してみます?

 

 

理解するために、

覚えた記憶を助けとして

活用するのです。

 

活用できるように

していきます。

 

例えば、このようにします。

「分数を小数にする」を理解するために。

仕組みが分からなくても

3/10は0.3と覚えてしまいます。

 

覚えてから理解をする

3/10は0.3ということは、

かけ算・わり算?

3×10=30   違う

10×3=30   違う

10÷3=3.333…  違う

3÷10=0.3 おおっ

 

ひょっとしたら

「分子÷分母」をすればいけるかも…

 

ちがう分数で試してみよう……

 

「分子÷分母」で正解だ!!

 

このように

確かな記憶があれば

理解を導くことも

出来るようになります。

 

 

それでは

目次を覚えてしまうと、

どんなことが

できるでしょうか?

 

「・・・・・・?」

 

目次を覚えていると

 

単元などが

すぐに思い出せます。

通学の途中でも

休み時間でも

くり返すことができます。

 

そして、ドンドン

目次で使われている

言葉がスラスラ

出てくるようになります。

 

目次を覚えることで

知ってるが増えるため

苦手意識が少なくなります。

 

そして、

 

問題集を、楽しく

読めるようになるのです。

 

その結果として

理解が速くなります。

 

 

また、覚えた目次は

ガッチリとした

「理解の柱」となります。

 

前回もお話しましたが

新しい街を散歩するときに

地図が手にあれば

迷うことがなくなるのと

同じように、

 

新しい分野のテキストを

読んでいく時にも、

迷うことがありません。

 

混乱しないで、

スムーズに理解できます。

 

 

細かいところに

はまり込んで

しまわないように

でも、目次という「地図」

を先に覚えます。

 

 

全体を見ることで、

詳細の意図がよみとれる

お子様も出てきます。

 

理解がどんどん

深まる可能性が

あるのです。

 

新しいテキストは

「すぐに問題を解きたい!」

と思うものですが、

 

まず、目次を読み、

目次を覚えて下さいね。